しーまブログ お祭り・イベント喜界島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

2016年03月07日

自分だけのレストラン

おはようございます(*^o^*)

喜界島イベント実行委員会です。

全国各地の婚活パーティーファンの皆様!奄美群島、喜界島を愛する皆様!
そして当ブログファンの世界中の皆様!お待たせ致しました!

あ、すみません!先日初コメントもらってちょっと調子に乗りましたぁ(っ´∀`)っ

本日は以前より少し話題に出ております喜界島のテイクアウト情報についてお伝えしたいと思います。

まずは喜界島在住の方よりも旅行に来られる方の方が馴染みのある喜界空港内にある売店からお届け致します。

こちらで自分が一番おすすめしたいのがサトウキビジュースなんです!
常にサトウキビをストックしてくれているので、年間を通して美味しい搾りたてキビジュースを飲むことができます。

サトウキビ搾り器(正式名称知りません!)を使って、注文が入ってからキビジュースを搾ってくれるのです♡♡
はぁー!パチパチパチッというあのサトウキビを絞る音!堪りませんよぉ(ヨダレ)

そして安心して下さい!もちろん持ち帰れますよ♡
このキビジュース、ちょっと風邪気味な時は搾りたてをホットにしてもらってゴクリと頂きますと…力がみなぎってきます♡

個人的にキビジュースは即効性のあるNo. 1栄養ドリンクです♡♡
まぁ自分ちょっと思い込み激しいですけど。笑

ちょっと社交性には自信を持っているあなたなら…畑で出会った農家さんからキビを齧らせてもらいましょうか。笑
いや、これは言っておいてハードル高すぎたと気付きました。すみません。笑

ちなみに空港売店には他にもおすすめテイクアウトがございまして、
田芋というお芋のフライが秘かな人気なんです。
その名もフライドウム!
(島では一般的に田芋のことをウムと呼んでいます )
こちらはモチモチとした田芋をカリカリにフライして塩が振られた一品。
これは本当に食感が癖になりますよ♡♡

他にも空港売店には素朴なメニューが隠れておりますので、
サイクリングがてら覗いてみてはいかがですか!

他にテイクアウトと言えば…やっぱりそう!おにぎりです!!
喜界島を含め奄美群島ではおにぎり文化が盛んなんです。
三角形のパリパリのりおにぎりよりも、俵型でたまごに包まれたボリューミーなおにぎりが主流です。(*^o^*)

本土の人でもポークおにぎりって聞いたことございませんか?

沖縄でもポークおにぎりは主流のようですね!
喜界島ではランチョンミートのおにぎりと呼ばれることが多いように感じます。

一個160円位するので高く感じるかもしれませんが、
食べてみたらわかりますがかなりずっしりお腹にキます!!笑
このボリュームなら確かにな…と言わざるを得ないおにぎり。

おにぎりならカバンの中で汁が漏れることもなく気軽に放り込めるので、
サイクリング派の方も親しみやすいのではないでしょうか。

ランチョンミート以外で個人的にはあまり他所では見かけないなぁと感じるのが、塩サバおにぎりでしょうか。
焼いた塩サバが巻き寿司型のおにぎりに端から端まで入っております!
どこから食べてもサバ定食〜Ohアメージング!

ちなみに空港売店では、注文を受けてからおにぎりを握ってくれます。
たまごおにぎりを頼んだ日には、注文を受けてからたまごを焼きます!最高!

でも…島ならではの食文化よりも、いや俺は変化を嫌う男なんだ!という頑固なあなたには、ほっともっとをおすすめします。笑
おなじみ全国チェーン店ですので、冒険できないタイプの方も安心ですね。

ちなみにパン屋も何軒かございますので温かい飲み物と一緒に浜辺でオシャレランチもできます♡

先日自分は喜界空港と逆側の集落にあるスーパーで手作りサンドイッチを買って外で食べました。

これがなかなか!具がギッシリ詰まっていて美味でした♡♡

とりあえず今日はこれくらいで勘弁してあげましょう(っ´∀`)っ笑


喜界島イベント実行委員会   

Posted by 婚活パーティー in喜界島  at 08:53Comments(2)喜界島の食べ物情報

2016年03月01日

本能の赴くままに!色気より食い気ですよ。

こんにちは。
喜界島イベント実行委員会です。face02

先日投稿したおすすめデートスポット!
夜の天体観測・・・♡なんて素敵な響きなんでしょう♡♡

期間限定の満開の桜はパーティーの時期には葉桜になっているとは思いますが
アウトドア派の方にはとにかくレンタサイクルでも借りて喜界島巡りにチャレンジして欲しいです!
勿論喜界島在住歴〇〇年という方も、意外と自転車で喜界島を巡ることは少ないのではないでしょうか。
改めて喜界島の良さを感じることができるかもしれません!おすすめです。

(自分は若かりし頃、百之台に自転車でGOすることもよくありましたface021人で!笑)

そうなのかぁ~。行ってみたいけど…でも…じゃあ昼ご飯とか食べる所あるの??
あったとしても方角違ったら、移動の時間勿体無いなぁ…。

そんなお悩みをお持ちの方もいるのでは!

でも安心して下さい!付いてますよ!(私達が…!キタァーーー! )

お弁当やおにぎりなど・・喜界島の各スーパーの手作りで、是非オススメしたいのです。face05
本土ではコンビニに入れば夜中だろうと気軽におにぎりやお弁当、パンなどが手に入りますよね。

喜界島ではそうはいきません!!

昼を過ぎると人気のおにぎりは完売することもしばしば。
お弁当も色んな種類を少しずつ出しているので、
お目当ての弁当はゲットならず・・そして涙を飲むことも・・・号泣

そんな弱肉強食を味わえる昼食!どうですか。face02

ちょいと話がずれてきましたが、食べ物持参のメリットを♡
まず時間に左右されません。face08これ超大事!

そして場所も選びませんよ!
「あっ!素敵な景色発見!」と思い立ったら、さぁその場で食べちゃいましょうface02
そう、そこはあなたのカフェテラスなのですface08face08(キマッタ!)

本当は今日の投稿でディープに紹介したかった弁当特集・・・。
しかし書きたいことが多すぎて・・・何度かに分けて投稿したいと思いまーすface02

それでは!お好みのランチをゲットして…あなたもレッツ島巡り!!


喜界島イベント実行委員会
  

Posted by 婚活パーティー in喜界島  at 19:42Comments(0)喜界島の食べ物情報